無数にある小説投稿サイトのなかで、作品から収益を得ることができるサイトは多くありません。
今回は、2021年11月から作品から収益を得ることができる機能が実装された「ステキブンゲイ」と「ラノベストリート」をご紹介します。
ぜひ、あなたの小説でお小遣い稼ぎをしてみましょう!

有料公開機能を使おう!
自分の書いた作品を、有料で限定公開できる機能があります。有料公開機能の利用は、誰でも無料で使うことができます。
有料公開された作品は、アクセス数に応じて報酬を受け取ることができます。報酬の額が1,000円を超えると、Amazonギフト券でその額を受け取ることができます。
作品を有料公開してみよう!
具体的な有料公開の方法をご紹介しましょう。
なお、ステキブンゲイは一般文芸作品の投稿を中心としており、ラノベストリートはライトノベルの投稿を中心としています。両サイトでデザインは異なりますが、使い方(操作手順)はほほ同じなので、今回はステキブンゲイの画面でご紹介します。
収益を得るための設定は、とても簡単です。他の小説投稿サイトと同じように作品を作成し、エピソード(章などの単位)で執筆をします。
その公開時に「このエピソードを有料公開する」にチェックを入れるだけ!(※初めて有料公開する場合は、利用規約に同意する必要があります)

これだけで、アクセス数に応じて報酬が貯まっていきます。簡単ですね。
オススメの有料化の仕方としては、たとえばエピソード数が30あったら、最後の10エピソードを有料化してみるのがよいでしょう。
20話分はお試しで読んでもらい、最後まで読みたいという方には課金していただくイメージです。
収益を得るコツ:宣伝しよう
エピソードを有料化したら、SNSなどを使ってご自身の作品を宣伝しましょう。
どんなにおもしろい作品であっても、だれにも読んでもらえないと報酬が貯まりません。ぜひ、たくさんのビューを集めて、報酬を得ましょう!
補足)プレミアムプラン
この収益を得る仕組みについて、報酬の源泉は? というと、それはサイトのコンテンツを見るために、ユーザーが支払った代金の総額になっています。
サイトそれぞれで、
ステキブンゲイでは「ステキブンゲイプレミアム」
ラノベストリートでは「フリーウェイパスポート」
という名のプレミアムサービスがあります。これに加入することによって、サイト内で有料公開されているエピソードを無制限に読むことができるようになります。
料金は、月額693円(税抜)。プロ作家の中村航氏の『世界中の青空をあつめて』、いぬじゅん氏の『星と花火が降る夜に』の後半のエピソードが有料公開中です。
オンライン書店で本を買うより安く読むことができるのでオススメです。こちらも検討してみてはいかがでしょうか。