マンガ配信サービス「ステキコミック」から生まれたピクチャーノベル・レーベル「STORYTOON」。文章による物語表現とマンガのような読みやすさを両立させたこの新感覚のピクチャーノベルは、世界観や情景をイメージしやすいフルカラーイラストや、ページ送りなく1話分を一気に読める縦スクロールの画面構成から、次の展開が徐々に見えてくるワクワク感や、作品への没入感がたまらないと大好評です!

続々生まれるSTORYTOON作品の中から、今回は『桜』をご紹介します。2022年に「第二回ステキブンゲイ大賞」受賞作である『コイのレシピ』を刊行した塚田浩司さんが、STORYTOONのために書き下ろし、知己の画家・越ちひろさんとのタッグで生み出されたこの『桜』は、塚田さんにとってかなりの自信作のようです。さっそく塚田さんにお話を伺ってみましょう。

STORYTOON『桜』
文:塚田浩司 イラスト:越ちひろ

完成前から良い作品になる予感があったので、いつかここぞというタイミングで発表したいと思っていました

――まず最初に、この『桜』がどのような作品か、内容をお教えいただけますでしょうか。

高校時代の同窓会で、主人公の沙羅は桜との思い出を振り返る。クラスのアイドルだった桜は優秀で誰にでも優しく「天使」と呼ばれる存在だった。しかし、実際は天使ではなく、どこにでもいる普通の女の子。そのことを知っているのは沙羅だけだった。

クラスメイトからのけ者にされていた沙羅と天使と呼ばれた桜。二人だけの切ない友情物語です。

『桜』第1話より

――今回、どのような経緯でSTORYTOON作品を担当することになったのでしょうか。依頼があったときのお気持ちや、実際に出来上がった作品をご覧になった感想などもお聞かせください。

編集部とは以前『コイのレシピ』でのご縁があったので、メールで依頼をいただきました。そのあとzoomで打ち合わせさせていただいて概要を伺ったのですが、イラストの担当も任せていただけるということだったので、旧知の仲である画家の越ちひろさんにお願いしました。

越さんが普段手掛けている仕事とは異なる依頼内容だったので、ダメもとでお願いししたのですが了承していただき嬉しかったですし一気にモチベーションが上がりました。

出来上がった作品を見て、思った以上に素晴らしい作品になったなと思いました。

――『桜』のストーリーはもともと温めていたものでしょうか。それとも今回の企画のために考えられたのでしょうか。またこの作品のアイデアが生まれたきっかけもお教えください。

前から頭の中にありました。かなり前なのでアイデアが生まれたきっかけがあったかどうかは覚えていません。ただ、完成前から良い作品になる予感があったので、いつかここぞというタイミングで発表したいと思っていました。

そこで越ちひろさんが絵を担当してくれることになったので、「よし、今だ」と思いました。

『桜』第2話より

――イラストご担当の、越ちひろさんとの制作作業はいかがでしたか。

越ちひろさんとはこれまで本職の料理店の方でたくさん仕事をしてきました。依頼者の要望をくみ取れる作家であり、要望を伝えなくとも素晴らしい作品にしてくることはわかっていたので、イメージを細かく伝えることはありませんでした。

小説を書きはじめたときから、いつか越ちひろさんに装丁を書いてもらいたいと思っていました。今回は装丁ではありませんが、小説の方でも一緒に仕事ができたことがとても嬉しいです。

――作家の立場から感じた、STORYTOONというフォーマットの魅力や面白みはどんなところでしょうか。

普段本を読まない人からすると作品の長さや視覚的に楽しめる点は親しみやすいのではと思います。

執筆する側としては、小説とイラストでコラボすることで内容に良い意味で影響しあえると思いました。僕の場合、越さんから送られてきた絵に主人公の沙羅が身に着けているブレスレットや靴が描かれていたのですが、自分としてはあまり形にイメージがなかったので、「なるほど沙羅はこういうファッションなんだ」と思いました。そこから描写を追加するために原稿を手直ししました。おかげでイメージが深まりました。

『桜』第3話より

小説を書きはじめた当初から高いところを目指して書いているつもりです

――塚田さんは一昨年、「第二回ステキブンゲイ大賞」大賞受賞作『コイのレシピ』で書籍デビューを経験されていますが、『コイのレシピ』刊行以降で創作活動についてのお考えや向き合う姿勢が変わった部分はありますか。

変わらないです。小説を書きはじめた当初から高いところを目指して書いているつもりです。

『コイのレシピ』発売以前は早く単著を出したいと思っていました。もっと言うと焦っていました。

今は一冊目を出すことができたものの、あれから二年経っていまだに二冊目が出せていない現状です。それは自分の実力不足が原因なので、もっと頑張ろうと思います。

『コイのレシピ』

アイドルへの夢破れ、抜け殻だった女子高生が思わぬ形で「和食の甲子園」とも言われる高校生料理コンテストを目指すことに!?「第二回ステキブンゲイ大賞」大賞に輝いた、「コイ」をテーマにした青春WASHOKU料理小説!(ステキブックス/2022年10月5日発売/1,540円〈税込〉)

――創作活動での今後の目標はありますでしょうか?

来年中には二作目の単著を出すことですね。あとは月並みですが日本を揺るがすようなメガヒットを飛ばすことです。

――最後に読者に向けて、メッセージをいただけますでしょうか。

桜は今まで書いた短編小説の中でもトップ3には入るほど気に入っています。

読んだ方には教室の残酷空気間とか「ああ、こういうことってあるよね」と思ってもらえると思います。

越ちひろさんの絵も素晴らしいのでぜひ読んでほしいです。

『桜』

桜が死んじゃって12年も経つんだね。クラスメイトは皆、口々に言う。
『桜は天使みたいな子だった』私はブレスレットに触れ、思いを馳せる。私だけが知っている、本当の桜の姿。

★STORYTOONをはじめ、オリジナル作品から人気の名作コミックまで、無料で読める作品も盛り沢山のWEBコミックサイト「ステキコミック」はコチラ!!

著者プロフィール

塚田浩司(ツカダ・コウジ)

1983年長野県千曲市生まれ。長野県千曲市「柏屋料理店」の七代目当主。2018年の「第15回坊っちゃん文学賞」大賞受賞や、アンソロジー『5分後に意外な結末』への参加などを経て、2022年に「第二回ステキブンゲイ大賞」大賞受賞作『コイのレシピ』で単著デビュー。本年11月からは毎月1回、信濃毎日新聞の広告企画として、「詐欺被害防止」をテーマとしたショートストーリーを5回にわたり連載予定。また執筆活動と並行して「ひなた短編文学賞」のプロデュースも手掛けている。

(Visited 41 times, 1 visits today)